ユリヤ・ボンダレンコさんがM-1グランプリに出場すると報道がありました。
ウクライナからの避難民だそうです。
どういう経緯で漫才をやることになったんでしょうか?
ユリヤ・ボンダレンコさんの経歴について調べてみました。
ユリヤ・ボンダレンコの経歴

ユリヤ・ボンダレンコさんは日本で暮らすウクライナ人です。
2022年2月、ロシアのウクライナ侵攻が始まった時は、ウクライナ北部の都市チェルニヒウに住んでいたそうです。

3月上旬にウクライナからドイツに避難。
途中で新婚4ヶ月の夫が軍に招集され、1人での避難となりました。

避難先のドイツでは以前から興味があった日本語と俳句を勉強。
6月に日本へと渡りました。
現在はイラストレーターとして働きながら漫才トリオを結成し、M-1グランプリ出場を目指しています。
ユリア・ボンダレンコが漫才をやる理由は?

ユリア・ボンダレンコさんは漫才トリオ「ウクライーニヤン」を結成しました。
- ユリア・ボンダレンコさん
- エリザベータ・コロトコバさん
- 吉村大作さん
メンバーは3人でユリアさんはボケ担当です。
トリオ名の由来は、Ukrainian(ウクライナ人)+関西弁の語尾=ウクライーニヤン
ということらしいです。
ウクライナ人はかわいそうではなく、楽しいというイメージに変えたいとの思いから漫才トリオを結成したそうです。
素敵な理由ですね。
7月23日には都内のイベントで初舞台。
M-1グランプリまでにはもっとネタの精度が上がるかも?
M-1には居住地が近いユリアさんと吉村さんのコンビで出場するそうです。

ちなみにウクライナのゼレンスキー大統領も元コメディアンです。

ユリア・ボンダレンコさんにも期待したくなりますね。
【M-1】ユリヤ・ボンダレンコの経歴まとめ!ウクライナ避難民がなぜ漫才?まとめ
今回はユリア・ボンダレンコさんについてまとめました。
ウクライナ人=楽しいのイメージになるよう頑張って欲しいですね。